チョコザップのトレッドミルでプログラム設定は使う?使い方を解説

※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次

チョコザップのトレッドミルの使い方

脂肪燃焼といえば有酸素運動!

有酸素運動といえばランニングマシンですよね。

チョコザップなら月額2980円(税込3,278円)で、全国のチョコザップジムが24時間利用できます。

ランニングマシン=トレッドミルのことです。
どちらも同じマシンです。

市販のマシンだと、耐久性がかなり違うので、ウォーキング用でランニングをやれば器具は壊れやすいです。

ジムのトレッドミルマシンは耐久性が高いので、ウォーキングからハイスピードのランニングまで対応しています。

ランニングマシンはチョコザップのマシンの中でも一番人気があるマシンです。

チョコザップで利用できるもの
  • 筋トレマシン
  • 有酸素運動マシン
  • ゴルフ
  • エステマシン
  • 脱毛マシン
  • セルフネイル
  • 歯のホワイトニング
  • マッサージチェア
  • デスクバイク
  • カフェマシーン
  • ワークスペース
  • ランドリー
  • ピラティス
  • カラオケ

チョコザップは1000店舗突破! 2026年までに2000店舗目標
あなたの近くにもジムがあるか今すぐ確認しましょう。
トレーニングだけじゃない、ジムもエステも休憩もできる多目的なジムです。

》チョコザップで近くのジムを検索《

国内会員数No.1!ライザップが監修した日本最大のジム

初月は日割り計算+翌月分会費 月会費2,980円(税込3,278円)

入会予定日を設定できるので、ジムを使う予定の日付で支払い可能!

休会料金0円だから負担なく使い続けられる!

》RIZAP監修!コンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」

月額2,980円から始める

ランニングマシン(トレッドミル)の速度・強度の調節の目安

チョコザップランニングマシン(トレッドミル)の使い方

トレッドミルの強度の設定は傾斜とスピード・速度で変えることができます。

何度か使ってみて、自分に最適の強度を見つけましょう。

  1. トレッドミルのクイックスタートボタンを押す
  2. インクラインボタン(左側)で傾斜を調整する
  3. 傾斜は3〜10ぐらいまでがおすすめ(私は6〜8ぐらい)
  4. スピード(右側)を調節する
  5. スピードはウォーキングなら6ぐらいまで、ランニングなら8〜10ぐらいが目安

スタートボタンを押せばランニングマシンが動き出します。

止めたい時はストップボタンを押します。

インクラインとは傾斜のことです。

傾斜を高くすると負荷が高くなりますが、今度はスピードが出なくなります。

傾斜は3〜10ぐらいの間で調節します。

トレッドミルはウォーキングでも効果ある?

トレッドミルはゆっくりのウォーキングから、高速のランニングまでできるマシンです。

ウォーキングの場合は負荷は軽くなるので、時間に対する脂肪燃焼効果は下がります。

でも、長時間、例えば週に数回、20分〜30分ぐらい歩くとかなら脂肪燃焼効果は期待できます。

私の場合、傾斜を6に設定して早歩きしています。

肩こり解消にはトレッドミルがおすすめ

ランニングもウォーキングも、基本のフォームは肩甲骨を寄せて胸を張って腕を振る!

エアロバイクは脂肪燃焼には最適ですが、上半身をほぼ固定させた運動です。

肩こりを解消したい人は、エアロバイクよりもトレッドミルで肩甲骨からしっかり腕を振るウォーキングやランニングがおすすめです。

肩がしっかりほぐれると思います。

ランニングマシンの注意点、悪い使い方

スピードを速くしすぎると転倒の危険性があったり、ランニングのフォームが崩れてしまい、あまり意味のないトレーニングになってしまいます。

ランニングで、バタバタと大きな足音を出している人がいますが、あれはスピードについていけず足がベタっと着地してしまっているからです。

足の着地は必ず踵から爪先に体重する移動するイメージで行います。

そうすればバタバタとした足音はしなくなります。

足音がバタバタと大きいと気がついた場合は、足の運び方を直しましょう。

歩き方】ベタ足歩行はケガするし騒音になるから注意 

トレッドミルが動かない、電源が入らない時は・・・

トレッドミルでスタートボタンを押しても、動かないことが稀にあるかもしれません。

これは故障ではなく、真ん中の黄色い『停止ボタン』が押されている時です。

これは転倒しそうな時にトレッドミルを緊急停止するボタンです。

停止ボタンが押しこまれている場合は、停止ボタンを解除すればトレッドミルが使えるようになります。

消費カロリーアップ!インターバルトレーニング

消費カロリーをアップするインターバルトレーニングとは、簡単に説明すると激しい運動とゆっくりの運動を繰り返すトレーニングです。

ランニングマシンでやる場合は、3分走って1分歩く、これを繰り返し行う。

20秒走って10秒歩く、これを繰り返し行うなどいくつかの方法があります。

エアロバイクでも同じように、インターバルトレーニングを行うことができます。

トレッドミルをやる時間の目安は?時間制限はある?

チョコザップの1台のマシンの利用時間は15分ぐらいがマナーとなっています。

長時間のマシンの占領はマナー違反です。

他の会員の人が違うマシンをやっていても、トレッドミルが空くのを待っている場合があります。

ときどき周りを気にしながら、他の会員がいる場合は15分経ったら一度違うマシンを使うなどしましょう。

チョコザップはコンパクトなジムなので、そもそもマシンの台数が少ないです。

ですから、ひとりが長時間ひとつのマシンを占領してしまうと他の人が使いたくても使えません。

ジムに他の人がいないなら時間を気にせず使っても構わないとは思いますが、他の人がいる場合はマシンの交代を15分を目安にするといいでしょう。

私の場合、有酸素運動マシンを使う時間の目安は10分です。
ダイエット期ではないのも大きな理由です。

ダイエット目的の人は、筋トレマシンと15分の有酸素運動を2回以上やるようにしましょう。
無酸素運動と有酸素運動を交互にやることで脂肪燃焼効果も高まります。

トレッドミルが少ない店舗があるので注意

チョコザップの店舗の広さはバラバラなので、店舗によってはトレッドミルの台数が少なく、3台の場合もあるようです。

1台の時間制限目安は15分間です。

狭い店舗だと他の筋トレマシンの台数も少ないので、筋トレしながらトレッドミルが開くのを待つのもすぐに手持ち無沙汰になりがち。

近くで移動できる店舗もあらかじめ探しておくと、近くの店舗が混雑している場合は空いている方の店舗に行くのも一つの方法です。

店舗のリアルタイムの混雑具合はアプリで確認できますので、必ず使いたい場合はあらかじめアプリでチェックしてから店舗に行きましょう。

トレッドミルのプログラムモードは使う?

トレッドミルには複雑に強度を自動で変更してくれるプログラムモードが設定されています。

操作するとモードをいろいろ選ぶことができます。

私、個人的にはプログラムモードは一切使いません。
走るペースが変わってしまい、気持ちよく走れないのが大きな理由です。

一定のリズムで走った方が、体のリズムやホルモンバランスが整う。

ランニングマシンだけで脂肪は落ちる?

ランニングマシンをやると脂肪が燃焼しやすくなるのは確かです。

ですが、食事コントロールもしないと、脂肪効果的に落とすことはできません。

毎日の食事でカロリーオーバーしていないか?

タンパク質は十分足りているか?

脂質や糖質は摂りすぎじゃないかを確認しましょう。

脂肪を落とす必要条件

  1. カロリーコントロールする
  2. 薄味のものを食べる
  3. 運動する
  4. よく寝る
  5. タンパク質を摂る
  6. 悪質な脂質を減らす
  7. 糖質を控える

ポイントとなるのがやはり食事の栄養バランスです。

食事の量を変えなくても、食事の栄養バランスを整えることが大事です。

手軽に高タンパク質低脂質の宅配弁当を利用するのもおすすめです。

チョコザップのトレッドミルでテレビは見れる?

チョコザップのトレッドミルはテレビモニタがついていないので、テレビや動画の視聴はできません。

トレッドミルにUSBポートがついているので、会員はスマホなどを充電をしてもOKだそうです。

スマホの充電池の残量を気にすることなく動画の視聴ができます。

こんな人にチョコザップジムはおすすめ!

  1. ジムで有酸素運動を中心にトレーニングしている人
  2. ジムに通うのが初めてな人
  3. ジム初心者
  4. 安いジムに通いたい
チョコザップで利用できるもの
  • 筋トレマシン
  • 有酸素運動マシン
  • ゴルフ
  • エステマシン
  • 脱毛マシン
  • セルフネイル
  • 歯のホワイトニング
  • マッサージチェア
  • デスクバイク
  • カフェマシーン
  • ワークスペース
  • ランドリー
  • ピラティス
  • カラオケ

チョコザップは1000店舗突破! 2026年までに2000店舗目標
あなたの近くにもジムがあるか今すぐ確認しましょう。
トレーニングだけじゃない、ジムもエステも休憩もできる多目的なジムです。

》チョコザップで近くのジムを検索《

国内会員数No.1!ライザップが監修した日本最大のジム

初月は日割り計算+翌月分会費 月会費2,980円(税込3,278円)

入会予定日を設定できるので、ジムを使う予定の日付で支払い可能!

休会料金0円だから負担なく使い続けられる!

》RIZAP監修!コンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」

月額2,980円から始める

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次