カオサンロードで日本人におすすめのホテル


夕方になると人がごった返してくる!
これがカオサンですね。

ここはカオサン!っていうことを充分かった上で宿泊してください。
うるさいのが無理ならカオサン以外のホテルに宿泊するのがおすすめ。
ちょっと離れたところにいくらでもホテルがあります。
カオサン通りは昼夜人で賑わっていて格安の店がたくさん並んでいるので、そういうのが好きな人には最高のエリアです。
チャクラポン通りまで行けば、少し落ち着いた雰囲気も楽しめます。
カオサン通りまでのアクセス
カオサンへのアクセスはバスや水上バスがあります。
ドンムアン空港からカオサンへのバス移動はこちらの記事を参考にしてください。

バンコクの水上バス(セーンセープ運河線)でカオサンへ
バンコクでの移動手段はバス・タクシー・トゥクトゥク・バイクタクシーの他に水上バスも移動手段としてポピュラーです。
アユタヤからファランポーン駅に着いて、そこからバスでMBK(マーブン・クロン・センター)に行って買い物をしました。そこからカオサンに行くには水上バスが便利です。
- 乗船料金 9バーツ(2019年111月現在)

MBKから川の方に行くと水上バスターミナルがあります。
ここがMBKから一番近い水上バス乗り場。
終点のPhanfa Bridgeまで乗れば、そこからカオサンまでは歩いて徒歩5分ぐらいです。
バンコクの水上バスを利用してみたレポートはこちら
水上バスは水しぶきが飛んでくるので水しぶきよけの透明のシートがあります。

添乗員に料金を支払うとこんなスタンプ(切符)をくれます。
この区間だと料金は9バーツ(2019年11月現在)

水上バスをヒョイヒョイ動き回る添乗員さん

乗客も慣れた感じです。現地の人と観光客が入り混じっています。
川沿いの住居などを眺めていると、あっという間に終点のPhanfa Bridgeまで着きます。
船旅好きな人はちょっとした楽しみですね。

水上バスを降りたら徒歩でカオサンまで行けます。


ゆっくり町並みを楽しみながらカオサンへ。



ホテルに着くと顔にサロンパスを貼った女性がいました。なんでだろ?(笑)
このホテルも後で紹介します。
それではカオさんで泊まったホテルの紹介をしていきます!
1:カオサンロードのど真ん中 DANG DERM HOTEL

バンコク・カオサン通りのど真ん中に位置するホテル「DANG DERM HOTEL」に宿泊してみました。
DANG DERM HOTELはカオサン通りのど真ん中にあります。
DANG DERM HOTEL
- カオサン通りにあるので夜中の騒音はある
- 音楽好きなら最高に楽しめる
- 重低音聴きながらよく眠れた
- 団体客が騒いでる場合がある(カオサンらしい)
- 部屋はあまり期待しない方が
- フロントに日本語を話せるスタッフがいました
- レトロ感を楽しめるならおすすめ
- 部屋はまぁまぁ清潔
- バスルームのシャワーは水圧もあり暑いお湯が出る
- アメニティーはないと思った方がよい
- デポジット 500バーツ
- レイトチェックアウトが 17:00までで半日分の料金が必要
- 屋上プールが最高のロケーション!
フライトが翌日の深夜だったためレイトチェックアウトをお願いしました。
その為か部屋を無料でアップグレードしてくれました。
どんな部屋なのか期待したのですが・・・
室内や屋上プールのレビューはこちら
DANG DERM HOTEL ロビー・部屋






確かに広いけどあまり嬉しくない・・・(笑)
どないせーちゅうねん!
テーブルもソファーもありません。
これならダブルルームの方がよいと思います。
(今思うと部屋変えてもらえばよかった)


シャワーは暑いお湯が出てよかったです。
ハンドシャワーがついていればもっとよかったのですが。

DANG DERM HOTEL 屋上プール

屋上のプールが本当に最高でした!!

バンコクの夕日を眺めながらのビール、最高。
空に丸いのが見えるなぁと思っていたら


これ、龍に見えますよね!
神龍!!
なんか神秘的で感動してしまいました。

深夜までプールが開いてます。
のんびりできて最高でした。

2:カオサンアートホテル Khaosan Art Hotel

人の多いカオサン通りを抜けて大通り・チャクラポン通りを渡りランブトリ通りに入る。
カフェGeckoの角を曲がり、プラ・アーティット通りに向かう小さな通りに入る。
そこを歩いていくと「Khaosan Art Hotel」というロゴが目に入る。(写真)

1Fのカフェレストランになっているところを入ると、奥にホテルの受付がある。

カウンターにはなんと顔にサロンパスを貼った娘がいた。
カオサンアートホテル
カオサン・アート・ホテルのレビューはこちらをクリック
カウンターにはなんと顔にサロンパスを貼った娘がいた。
歯でも痛いのだろうか。
それにしても堂々としていて、こちらはニヤニヤするしかなかった。
チェックインは現金がオススメ。
カード清算だと別途カード手数料が必要だ。
Booking.comで予約して2泊3日で1,056バーツ(約3,500円)2泊で個室でシャワートイレ付きでこの値段は安い。
現金で支払いをして部屋へ。

階段廊下に音楽好きには嬉しい燃えるストラトキャスターのアートワークが!
これはかっこよかったです。ジミヘンの「FIRE」が脳内再生されました!
ん?でもこのギターは普通に右利き用か。
ジミヘンは左利きなのだった。

そのほかにも和風のアートワークや様々なアートワークがありました。


部屋に入ると一人用のベッドと壁にはアートワークが

小さな棚がありミネラルウォーターがある。
この部屋には冷蔵庫はなかった。
コンセントの数も2箇所と少なめ。


シャワーは比較的水圧のあるお湯が出る

トイレ、古い感じはしたけど清潔にはしてあった。

ホテルの近くにはセブンイレブンが2件あるので、ちょっとした物を買うのにも便利だ。
周囲にはカフェレストランもたくさんある。
カオサンアートホテルの注意点

夜にベッドで横になっていたら、隣か上の部屋から爆音で音楽が聴こえてきた。
音楽好きが泊まっているのだろう。
しばらくすると音楽は聴こえなくなったけど大変迷惑だ。
そのままイヤホンをして眠った。
- 2泊3日で1,056バーツ(約3,500円)個室でシャワートイレ付きでこの値段は安い
- かなり狭いが値段相応の価値あり
- シャワールームは意外と快適
- 隣室の音漏れなどは覚悟したほうがいい
- 周囲にコンビニ、雑貨店、飲食店多数
- カオサン周辺の割に静か
3:ランブトリ ヴィレッジ プラザ プールありホテル
カオサン周辺でちょっとリッチに、でもリーズナブルに使えるホテルを探しててぴったりなところがありました。プール付き!Booking.comのスマートセールで1泊約2,000円〜でした。
いいタイミングで予約できました!
ランブトリ ヴィレッジ プラザ [Rambuttri Village Plaza]

チャクラポン通り側に「Thai Garden」というレストランがあります。
その横の小道を入ったところがランブトリ・ビレッジプラザです。
バンコク3大寺院を観光するにもアクセスが良くカオサンも楽しめるのでオススメ!!



ランブトリ ヴィレッジ プラザの詳しいレビューはここをクリック

1Fには様々なショップが入っています。

ランブトリ・ビレッジプラザ ロビー

チェックイン時にスタッフが丁寧に案内してくれました。
落ち着いた雰囲気で大満足。


ロビーにはソファー席やテラス席があり、気分いよって使い分けができる。
ランブトリ・ビレッジプラザ スタンダードシングルルーム

前日まで泊まっていた部屋がとても狭かったので、この部屋の広さは快適でした!
あと、壁がパープル!!

ハンガーも3つほどあり、エアコンの前だったのでちょっとした洗濯物なら1日で乾きました。
化粧代にはグラスとティッシュなどのアメニティと、ミネラルウォーターが毎日1本もらえました。

照明やエアコンのスイッチ

エアコンの下のスイッチ 点け方がわからずスタッフを呼んでしまったのですが、入り口横のスイッチをオンにして、更にエアコンのスイッチもオン(右側)にしないと点きませんでした。
使い方がわかってからは何も問題ありませんでした。
ランブトリ・ビレッジプラザ バス・トイレ

広くて清潔!シャワーの水温も安定してるし水圧も良かったです。
この部屋は照明の接触がちょっと悪くて、何度かスイッチをオンオフしないとダメでした。

壁が鮮やかなパープルでテンションが上がりました!!


こちらは壁がイエローのエリア
タイでは色に意味があり、曜日によって分けられているそうです
- 月曜日 黄色
- 火曜日 ピンク
- 水曜日 緑
- 木曜日 オレンジ
- 金曜日 水色
- 土曜日 紫
- 日曜日 赤

ホテル ランブトリ・ビレッジプラザ 屋上プール

屋上のプールは午前8時から午後8時まで利用できます。


私が行った時は家族連れが多かったです。
家族でゆったりバンコク旅行っていいですね。
このホテルは部屋が広いから家族連れにぴったりです。

屋上から見たワット・チャナソンクラーム この寺院の観光もオススメです。
たくさんのお坊さんが読経をしているのが観れました。しばし一緒に座り無心になっていました。
- カオサン周辺で3大寺院の観光にアクセスが良い
- プール付きホテルなのにリーズナブル
- ホテル自体は少し古いが清潔感とリゾート感がある
- トイレ・バスルームが広い コスパ最高
- 周辺の飲食店・屋台が充実している
- 2泊3日 実際にかかった金額 1,260バーツ(約4,200円 / 一泊2,100円)
バンコクに行く時はまた利用したいホテルです。