CONTENT
TABI Blog
食べることや旅が好き。インドア活動も好き。Rock、RnB、K-HipHop好き。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

プリンス愛用ギターの日本製テレキャスター「MAD CAT」を試奏

MADCAT プリンス

※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次

プリンス愛用の日本製ギター「MAD CAT」を試奏しました

最近また時間があれば楽器屋巡りをしています。

今自分が出したい音はどんなかな?

どんな楽器があるのかな?

欲しいあのギターはあるかな? とか思いながら。

プリンスといえば雲の形をしたクラウドギターやシンボルマークのギターなど、個性的なギターが有名ですが、一番長く愛用しているのがこのH.S.Anderson MAD CATです。

飲食店などで飾られているのは見たことがありますが、ギターショップの店頭で見つけたのは初めてでした!

店員さんが声をかけてくれて試奏させてくれました。

H.S.Anderson HS-1 MAD CAT LTD【限定復刻】

MADCAT プリンス
MADCAT

このギターとご対面するだけで、なんだか緊張して汗ばんでしまいました(笑)

お値段は178,000円 (税抜) 

ふむふむ、このクラスのギターでは手頃な値段ですね。

フェンダーのギターアンプで試奏させてもらいました。

プリンスもよくエレキ・ギターを指弾きするので、私もクリーンな音で指弾きを楽しみました。

フレットは指が軽やかに滑るような弾きやすさ!

少し小さめのギターのボディーですが、抱きかかえると安定感があり、体にぴったりと馴染むようでした。

プリンスは身体が小さかったので、このギターとの相性はバッチリだったんでしょうね。

マッドキャットについて

マッド・キャットは日本人が製作したギターです。

H.S.Andersonは1974年に設立された日本のギター・ブランド

設計・開発を手がけた男・ 椎野秀聡(しいのひでさと)とは?

1947年生まれ ギター、アンプ、エフェクター、音響機器、DJミキサー、ターンテーブルなど、数多くの楽器設計・製造に携わる。1969年に日本楽器(現ヤマハ)に入社し、以降はグレコ、アイバニーズ、グヤトーン、ローランド、エルク、フェルナンデスといったブランドのプロヂュースを手がけ、1974年にH.S.Andersonを設立。1975年にはESPを創業、1977年にベスタクスを創業する伝説の人物である。

(参考:Guitar magazine (ギター・マガジン) 2016年 7月号 [雑誌]

H.S.Anderson MAD CAT SPEC

  • Body…Ash 2P/Flame Maple AAA Top&Back/Center Walnut
  • Neck….Maple 1P
  • Pickups….Bill Lawrence/USA T-Ⅰ/T-Ⅱ
  • Peg…..Gotoh SG503-07 CR
  • Pickguard…..Original Tortoise Celluloid
  • Weight≒3.4Kg
  • SKBセミハードケース付属

今回、試奏させていただいたのは大阪・アメリカ村のイケベ楽器店です。

どうもありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次