CONTENT
TABI Blog
食べることや旅が好き。インドア活動も好き。Rock、RnB、K-HipHop好き。
筋トレ、ダイエット、アンチエイジングが趣味な健康オタク/エッセンシャルオイル歴8年以上のアロマ男子

筋トレやダイエットの結果には個人差があり、効果を保証するものではありません。商品の実体験記事の執筆をご希望の場合お気軽にお問い合わせください。

カーシェア初心者必見!タイムズカーのかしこい使い方 乗り捨てできる?

※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

車を買うほど車に乗らないけど、ときどき車があったらいいなぁ。なんて人におすすめなのがカーシェアです!

目次

カーシェアの基本知識

カーシェアとは、レンタカーとは違う便利さがあります。

レンタカーは1度借りるだけですが、カーシェアは面倒な手続きなく、もよりのパーキングにある好きな時に車を利用できます。

価格も安く、車の免許を持っているけど車を買う機会がない人におすすめです。

主なニーズは、買い物やスーパーへの往復、特に荷物が多い時に便利で、ベーシッククラスのコンパクトカーが人気です。

病院、役所、子供の送迎など、30分~2時間の短時間利用で、15分単位の予約で無駄がない。

週末のドライブや観光地への移動では、ミドルクラス(ミニバン)やプレミアムクラスで快適な旅に。

ビジネス用途では、出張や営業先への移動、荷物運搬の利用が多く、法人プランで経費精算も簡単です。

カーシェアリングとは?その魅力とメリット

カーシェアリングは、複数の人が共同で車を利用するサービスで、アプリやウェブで予約し、必要な時間だけ借りられます。

魅力は、車の購入や維持費が不要な経済性、24時間いつでも使える柔軟性です。

メリットとして、駐車場代や保険料の節約、コンパクトカーからEVまで多様な車種を選べる点、短時間利用で気軽さが挙げられます。

都市部での移動に便利で、コストを抑えつつ自由度の高い移動手段を提供します。

タイムズカーシェアの仕組みと特徴

カーシェア タイムズカーの使い方

タイムズカー(旧タイムズカーシェア)は、会員制で15分単位から車を借りられるサービスです。

仕組みは、アプリやウェブで予約し、全国のステーションで車両を借り、返却する流れ。

特徴は、ガソリン代や保険料込みの料金、24時間365日利用可能、3分後の予約や1分前までの無料キャンセルが可能な柔軟性。

車種は軽自動車からEVまで豊富で、ポイントプログラムで月額料金が無料になる特典も。

全国最大級のステーション数で、都市部を中心に便利に利用できます。

タイムズカーシェアの使い方

カーシェア タイムズカーの使い方

タイムズカーの使い方は、まずオンラインで会員登録(運転免許証・クレジットカード情報入力)。

アプリまたはウェブで車種、利用時間、ステーションを選び予約。

利用当日はアプリで車両を解錠し、運転後、指定ステーションに返却して施錠。

ガソリン代・保険料は料金に含まれる。予約は15分単位で3分後から可能、キャンセルは1分前まで無料。

ポイントで月額料金(880円~)が無料になる場合も。

全国のステーションで24時間利用でき、スマホで完結。

スマホで簡単!タイムズカーアプリの使い方

カーシェア タイムズカーの使い方
アプリのダウンロードと会員登録
  • App StoreまたはGoogle Playから「タイムズカー」アプリをインストール。
  • 運転免許証とクレジットカード情報を登録し、会員審査を完了(通常1~3日)。
  • 月額基本料(個人プラン:880円~、ポイントで無料可)を確認。

予約から出発までの手順

車両の予約
  • アプリを開き、近くのステーションや希望の車種(軽自動車~ミニバン)、利用時間を検索。
  • 3分後から15分単位で予約可能。
  • キャンセルは1分前まで無料。

解錠と施錠の方法:ストレスフリーな利用法

カーシェア タイムズカーの使い方

車の鍵を開け閉めするには、リアウインドウ(バックドアガラス)に設置させているセンサーで開閉します。

カーシェア タイムズカーの使い方

車のエンジンをかけるには、助手席前のグローブボックスの中にある鍵を抜き、ブレーキを踏んでパワーボタンを押します。

  • 予約時間にステーションへ行き、アプリの「解錠」ボタンで車両を開ける。
  • 車内の鍵で運転開始。
  • ガソリン代・保険料は料金に含まれる。

返却方法

  • 指定ステーションに返却後、アプリで「施錠」を選択。
  • 利用時間や距離に応じた料金が自動計算。

鍵をグローブボックス内に設置されている、施錠システムに指し、リアウィンドウのタッチ式キーにカードをあてて施錠します。

車内清掃(ゴミ持ち帰り)は必須です。

タイムズカーは乗り捨てはできる?!

乗り捨て対象ステーションであれば乗り捨てが可能です。

ただし、選択したステーション以外の乗り捨てはできません。

タイムズの駐車スペースは台数が限られており、さらにカーシェア用の駐車スペースは決まっています。

どこの駐車スペースに乗り捨ててもいいわけではありません。

乗り捨てができるよう対応している駐車場のみ乗り捨てができます。

基本的には、はじめに借りた駐車スペースに戻すことになります。

料金とプランの選び方

タイムズカーの料金形態を紹介します。

タイムズカーの利用料金はリーズナブルな点が特徴です。

利用料金の仕組みと基本料金の理解

  • 月額基本料:個人プラン880円(利用料金に充当可)。家族・学生・法人プランもあり。
  • 利用料金:ベーシッククラス220円/15分、ミドル330円、プレミアム440円。6時間超は距離料金20円/km追加。パック料金: 6時間4,290円~、12時間5,500円~、24時間7,480円~(車種・パックで変動)。
  • その他:保険料込、ガソリン代無料(車内燃料カード使用)。延長は時間料金+距離料金、超過は2倍料金。

最適なプラン選択のポイント

月1回以下なら月額無料の法人プラン(利用料金のみ)。

頻繁に使うなら個人プラン(月額880円、利用料金に充当可)がお得です。

6時間以内は時間課金(ベーシック220円/15分~)が経済的。

6時間超や長距離ならパック料金(6時間4,290円~)を選ぶと割安。

車種の選択は、日常の買い物や送迎ならベーシッククラス(コンパクトカー)。

大人数や長距離はミドル(ミニバン)やプレミアム(高級車)が快適。

学生なら学割プラン、家族で使うなら家族プランを検討。

アプリで予約状況や料金比較が簡単。

特典やキャンペーンの活用法

利用で貯まるポイントで月額基本料を無料化可能。

ポイント還元を考慮して個人プランを選ぶのも賢い。

安心のカーシェアライフ

カーシェアを安心して利用する補償があります。

万が一の事故時の補償について知っておくべきこと

タイムズカーの事故時の補償には、以下の内容が含まれています。

オプションで補償の範囲が広くなる免責補償制度もあります。

  • 保険内容:利用料金に車両保険(免責50,000円、ミニバス等は100,000円)、対人補償(1人3,000万円上限)、対物補償(無制限、免責50,000円)が含まれる。
  • 免責補償制度:セーフティパッケージ(1,100円/日)加入で免責ゼロ、NOC(休業補償)免除。スーパーセーフティパッケージ(2,200円/日)でタイヤ損傷等も補償。
  • 事故対応:事故発生時は警察とタイムズカー(0120-23-5656)に連絡。現場で相手の情報収集や写真撮影が重要。
  • 自己負担:非加入時、免責額やNOC(20,000~50,000円)を負担。違反行為(飲酒運転等)は補償対象外。
  • 注意点:事故報告は速やかに(24時間以内推奨)。証拠収集(警察報告書、写真)が補償請求に必要。

給油や洗車の手続きと注意点

ガソリン代は利用料金に含まれます。

車内の「燃料カード」で給油(提携スタンド利用)。

給油後、アプリで給油完了を報告し、レシートは車内に保管。

注意点としては、満タン返却は不要だが、燃料残量が1/4以下なら給油推奨。

提携外スタンド利用時は立替払い(後日精算申請)。

給油忘れはペナルティなしですが、次利用者のため協力しましょう。

洗車は必須ではないが、汚れが目立つ場合、提携スタンドやコイン洗車場で可能。

費用は自己負担だが、ポイント付与キャンペーン(要確認)がある場合も。

洗車中の車両損傷は補償対象外の場合あり(セーフティパッケージ加入推奨)。

洗車時間は利用時間に含まれる。

長距離移動でのカーシェアの活用法

  1. パック料金を選ぶ:6時間以上なら6時間(4,290円~)、12時間(5,500円~)、24時間(7,480円~)のパック料金が割安。距離料金(20円/km)込みで予算管理が容易。
  2. 車種選択:長距離はミドル(ミニバン)やプレミアムクラス(高級車)が快適。電気自動車(EV)は充電時間考慮。
  3. 給油計画:ガソリン代無料(車内燃料カード使用)。長距離では1/4以下で給油、提携スタンド利用で手間削減。
  4. 休憩と返却:高速道路のSA/PAで休憩し、アプリで近くの返却ステーションを確認。長時間利用は予約延長を忘れずに。
  5. 補償加入:セーフティパッケージ(1,100円/日)で免責ゼロ、NOC免除。長距離は事故リスクに備える。

タイムズカーシェアのよくある質問

会員カードなしでどうやって利用するのか?

タイムズカーシェアは会員カードなしで利用可能です。

  • タイムズカーアプリ(iOS/Android)をダウンロードし、会員登録(運転免許証・クレジットカード情報入力)。審査後、アプリだけで利用可能。
  • アプリで希望の車種、利用時間、ステーションを選択。3分後から15分単位で予約可。ここまではカードあり会員と同じ。
  • 予約時間にステーションへ行き、アプリの「解錠」ボタンで車両を開ける。車内の鍵で運転開始。返却時はアプリで「施錠」。
  • 注意点としては、スマホの充電と通信環境を確保(オフラインでは解錠不可)しておきましょう!

まとめ

タイムズカーシェアは、スマホアプリで予約・解錠・返却が完結するカーシェアサービスです。

会員登録(運転免許証・クレカ必要)後、3分後から15分単位(220円~)で利用可。

月額880円(充当可)で、ガソリン代・保険料込。6時間超は距離料金20円/km、パック料金(6時間4,290円~)がお得です。

車種はベーシックからプレミアムまで豊富。

給油は車内燃料カードで無料です。

事故時は保険適用(免責5万円~、セーフティパッケージでゼロ)。

長距離はパック利用、ステーション返却が基本。

アプリで24時間対応、キャンセルは1分前まで無料。

都市部の移動やレジャー、ビジネスに最適です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次