催告書を無視するとどうなるのか?
法律事務所からの催告書が来てしまった。
心当たりはあったが不意だった。
わからないなりに適切に対処していって問題は解決したのでその体験談を書きます。
法律事務所からいきなり催告書が届いたら・・・
催告書が届いたら放置せずに、その連絡先に連絡しましょう。
病気や失業などの止むを得ない理由がある場合は相談にのってもらえることもあります。
法律事務所は取り立てだけを行うのではなく、借金問題などを解決してくれるところでもあります。
督促状と催告書の違い
督促状(とくそくじょう)とは、請求書のようなもので、請求書よりも「払え!」という意味合いは大きい。
催告書(さいこくしょ)とは、督促状よりも意味合いが厳しく「払え!さもなくば!」という非常に厳しいものである。
法的手続きを検討せざるを得ませんという内容のものです。
これは私が無責任に請求を放置して起こったわけではありません。
モバイルWiFiルーターの解約手数料の請求でした。
催告書を無視するのは危険
支払いや返済を放置していると、あなたが勤めている会社や住んでいるところにも調査が入る可能性があり、問題はさらに大きくなります。
個人の信用問題にもなり、最後は財産差し押さえになる。
催告書を無視して放置することはとても危険なことなのだ。
借金は時効になる?
借金に時効があるそうです。
- 家族や友人から借りた時効期間 10年
- 法人から借りた時効期間 5年
びっくりするかもしれませんが借金には時効があります。
貸主は請求しないと「請求の意思がない」とみなされ時効になるそうだ。
そうならないためにも発行日付が確認できる催告書を発行します。
催告書を発行すれば、その日付が起算日となりますから実際に時効となるケースは少ないようだ。
借りたものは早めにしっかり返すのがよいでしょう。
返済が困難な場合は法律事務所に相談してみましょう。
契約時の食い違い モバイルWiFiルーターの解約手数料ゼロ円のはずが・・・
モバイルWiFiルーターを契約するときに「解約手数料はゼロ円」という条件にしてもらい契約した。
契約をしぶっていた私に営業の人が提案してくれ、それで契約した。
それがいざ解約してみると解約手数料が請求された。
もちろん電話で問い合わせた。
契約した通信会社に問い合わせたが、
「代理店が独自で対応したことについてはわからない」
ということだった。
代理店に連絡するも当時対応した担当者は不在なので、後日連絡するということになった。
しかし何日待っても連絡はなかった・・・
そのままにしていたら突然、法律事務所から催告書が届いた。
データ通信会社が請求を法律事務所に手配してしまったようだ。
代理店に連絡し、法律事務所から請求がきていること、契約時に解約料は無料という条件になっていたこと、担当者、契約日、以前も連絡したがその後連絡をもらえなかったことを伝えた。
担当してくれた女性はひとつひとつ的確に把握してくれ、「私が責任を持ってお調べします」と言ってくれた。
電話対応してくれた人の名前を確認し、よい返答が来ることを期待して数日待った。
数日待ったが連絡がない。
連絡があるのは法律事務所からだけだ。
再度代理店に連絡した。
「先日解約金の件で連絡した者ですが・・・」
先日担当してもらった人に代わってもらい毎日催促の連絡が来てストレスを感じていることも伝えた。
「数日何も連絡がないと、また放置されているのかと思います」
「まだ対応が決まっておらず連絡できませんでした」
とのこと。
「それはそれで連絡ください。こちらはちゃんと対応してもらっているのかわかりませんから」と伝えた。
それからは逐一連絡をくれるようになった。
当時の担当者はもう退職していること、解約金は無料になるよう対応することを伝えてくれた。
数日で問題は解決した。
MVNO業者の営業の現状
「ドコモ(docomo)」「au」「Softbank(ソフトバンク)」(MNO業者)以外の固定のアンテナショップを持たないMVNO業者(通信会社・事業)は、代理店に営業をさせるので、代理店の独自のキャンペーンなどは各代理店任せになっている部分があるようだ。
今回のような私に起こったトラブルはレアケースだと思う。
おそらくは契約当時の担当者が何かミスをしたのだろうと思う。
電話担当してくれた人には感謝します。
私も感情的にならずに事実と現状を伝えることに努めた。
とにかく問題解決してよかった。
トラブった時ほど冷静に事実と現状を伝えると物事はスムーズに進む。