海外旅行 パスポート申請・更新に必要なもの

パスポート

※当ブログのリンクの一部には広告が含まれます。

目次

海外旅行|パスポート申請・更新に必要なもの

パスポートは5年に1回か、10年に一回のみの更新なので、手続きなどは忘れてしまいますね。確認のために手順などをまとめておきます。

パスポート申請に必要な書類

パスポート
  1. 一般旅券発給申請書 1通
    パスポート申請書(ダウンロード)
  2. 戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通(申請日前6カ月以内)
  3. 住民票の写し 1通(住民基本台帳ネットワークシステムを利用することにより、原則不要)
  4. 写真 1 枚(縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なし)
  5. 身分証明書(運転免許証など)

住民登録をしている都道府県のパスポート申請窓口で申請

パスポート申請書(ダウンロード)は、あらかじめ自宅で申請書を記入したい人向けのサービスです。電子的な申請を行うものではありません。

申請時にはお金は必要ありません。

パスポート更新に必要な書類

  • パスポート更新に必要なものは、ほとんどの人はパスポート写真だけ
  • 写真はセルフのスピード写真でOK
  • 戸籍謄本 or 戸籍抄本(パスポートの場合どちらでもOK)

結婚したり本籍地に変更があれば戸籍謄本が必要

私が再申請するとき、戸籍謄本を持って行かずパスポート窓口に行ったのですが、ないとダメ!ということで、市役所に取りに行きました。

パスポート申請に必要な費用

今後、海外旅行に頻繁に行く人は10年間有効のパスポートがおすすめです。

  • 10年間有効(20歳以上) 2,000円(都道府県収入証紙)+14,000円(収入印紙)=16,000円
  • 5年間有効(12歳以上) 2,000円(都道府県収入証紙)+9,000円(収入印紙)=11,000円
  • 5年間有効(12歳未満) 2,000円(都道府県収入証紙)+4,000円(収入印紙)=6,000円

パスポート申請時にはお金は必要ありません。

申請から1週間後、パスポート受け取り日に収入印紙を購入し、受け取ることができます。

パスポートは本人しか受け取ることができません。

パスポート申請から受取までに必要な期間

  • 約1週間

申請から受け取りまでに6日必要(土曜日・日曜日・祝休日・年末年始を除く)

市の窓口をご利用される場合は、10日かかる(土曜日・日曜日・祝休日・年末年始を除く)

出発ギリギリにパスポートの期限が切れているのに気がついても遅いです。

チケットを取る前には必ずパスポートの有効期限を確認しましょう。

パスポート 受け取り当日

パスポート

まず、必要金額分の証紙と収入印紙を購入します。

りんくうタウン分室の場合は、隣に証明写真撮影ができるところと、証紙・収入印紙の販売窓口があります。

そこで金額分を購入。

そのまま、パスポート受け取り窓口に行きます。

生年月日や名前などを確認された後、本人の顔の確認もされます。帽子をかぶっていたり、メガネをかけている場合は取ります。

パスポートにはICチップが埋め込まれており、ここにも個人情報が埋め込まれています。モニターで本人がデータ内容を確認します。

パスポート

間違いなければこれでパスポートを受け取ることができます。

パスポート

更新は5年に一度、10年に一度なので、戸惑うこともあるかもしれませんが、基本的には簡単です。

パスポート取得は5年と10年どちらがお得?

パスポートは5年更新と、10年更新のものがあります。

海外にとりあえず1度しか行かないという人なら、5年更新のものを取得し11,000円で済ませばOK。

今後も頻繁に海外へ行きたい人は、迷わず10年更新のパスポートを取りましょう。差額はたった5,000円の16,000円で10年更新のパスポートを取得することができます。

海外旅行中にパスポートを紛失したら・・・?

なるべくならこういう事態にならないようにしたいですが、パスポートを紛失することも少なくありません。

再発行するためには、写真2枚、パスポート番号、発行年月日、発行地などが必要だ。

あらかじめ予備の写真を日本から持って行き、パスポートのコピーも取っておきましょう。

  1. 現地の警察で紛失証明書を発行してもらう
  2. 日本大使館で紛失届け
  3. 新規パスポートの発行 or 渡航書の作成をしてもらう

参照

パスポートセンターりんくうタウン分室
パスポートセンターりんくうタウン分室

受付窓口

  • パスポート申請 平日(月〜金曜) 午前9:15〜午後4:30まで
  • パスポート受取り 平日(月〜金曜) 午前9:15〜午後6:30まで

申請と受取りで窓口が空いている時間が違うので、事前に各都道府県の窓口の時間を確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次